コラム
お客様とのギャップを埋める作業

横浜市鶴見フェイシャルエステサロンTKbeauty澤居寿江(さわいとしえ)です。
(自己紹介はこちらです)
私は新卒で大手エステサロンに就職したエステティシャンです。
20年、形を変えながらですがずっと美を提供しています。
幸か不幸か、市販の化粧品をほぼ使ったことがありません。
おかげさまでお客様のスキンケアの実情を得て、一般的な美意識を知ることができています。
当初はビックリすることも多かったです。
知らないって怖い・・・って思いました。
だから世直しのように『美の伝道師になろう』って思っていました。
「基礎化粧品は決まったブランドを使っていますか?」
「はい、資生堂使っています」
☑ラインで使っているイメージありませんか
☑ ちゃんとこだわっているイメージもちませんか
☑ 美容カウンターで自分に合った化粧品を買っているイメージありませんか
「全部資生堂の化粧品ですか?」
「はい、化粧水と乳液使っています」
「えっつ!?」って思うのは私だけ?
基礎化粧品全部って保湿のことだという認識なのかなぁ・・・。
「ちなみにクレンジングってどんなものを使っていますか?」
「えっと・・・・なんだったかなぁ」
「今使っているのは・・・その辺で買った・・・」
「オイルですかクリームですか?ジェルとか・・・」
「クリームタイプです。メーカーはわかりません」
普通の会話です。
正確には、今までのお客様とのお付き合いで普通であることが判明しました。
「洗顔フォームはわかります?」
「えっと・・・泡立てるチューブに入った・・・」
「○○さん、洗顔フォームはいくらくらいの買います?」
「だいたい1000円くらい」
☑ 洗い流すものはお金をかけない
☑多少つっぱっても化粧水をつければ大丈夫
☑自分の肌に合っているかより安価で簡単なもの
日本の女性は特に敏感肌が多いんです。
お客様でも通年お肌をみていると、突然過敏になったりします。
ここ数年、花粉症ではない方も肌が炎症します。
私は正しいスキンケアを知っています。
とくに、W洗顔はスキンケアの肝(きも)です。
私は肌質にあった化粧品を選んで差し上げることができます。
ただ、完璧を求めているわけではありません。
現実できることを提案しています。
変わりゆく美容の知識をチマチマお伝えしています。
なぜなら、
プロからするとビックリ仰天なことを、
一般的に普通に行われていることを知っているからです。
「なんでわかったんですか?」
「あっつ!そうです。ちがうんですか」
「えっつ、あたりです!」
別に占い師ではありません。
予言できるわけでも、透視しているわけでもありません。
ただ、おもしろいくらいスキンケアの反応がお肌に出るんです。