アロママッサージ|フェイシャルエステ|リラクゼーション|癒しサロン|経営者向け|エステティシャン向け|セラピスト向け|エシカルサロン|サスティナブル

コラム

2025 / 11 / 09  18:47

エステって効果があるの?

エステって効果があるの?

フェイシャルエステは効果として有効なのか?

先日、毎月お世話になっている
担当美容師さんに

「エステって効果あります?」
と質問されました。

TKbeauty澤居です。

エステティシャンとして30年
まぁこの手の質問は”よく”されますね。

「この仕上がりがずっと続けば良いのに・・」
遠回しな嫌味を言われたこともあれば

 

エステの仕上がりって
2〜3日しかもたないのよね。
な〜んて言われたこともあります。

 

エステティシャンあるある

そして、
真面目なエステティシャンならば
効果効能的なことを
まっすぐ返すでしょう。

 

私のお客様たちは
10年どころか
20年近く通い続けるお客様たちがいます。

 

この生きた検証から
私が『エステの効果』を
お伝えするならば

月に1回、
本来あるべき”今のベスト”な
お肌や体調を

体感いただくことで

”これを保つ””維持する”
『意識付け』だとおもっています。

 

ってことは、
エステ以外の
「日常がめちゃ大事」ってことです。

 

まぁそのための、
モチベーションってやつですね。

 なので、
とびっきりのホームケア商品を
使って欲しかったんですよ。

ダーマロジカ愛♡

 

何にもないと・・・

  • 今更嫁に行くわけじゃなし
  • だれに見られるわけじゃなし
  • どうせ今更

自分に手間をかけない
”理由”をつけ始めるんですよ、人って・・・

  • お金がない
  • 時間がない
  • 手間をかけられない

 

だから
エステの効果は”人生のハリ”とも
言えるんじゃないかと。

 

誰に見られるわけでもないが
「自分」は見ているんですよ。

 

だから、
自分自身に手間をかけなくなると

自信がなくなったり
後ろ向きになるような

メンタルに影響するわけです。

 

ダーマロジカプロ®︎だけが
お肌磨きに優れているわけではありませんが

 

ぜひ、皆さんの
自分磨きアイテムには

「これでいい」ではなく
\これが良い/で選んでくださいませ。

 

私自身、
スキンケアはもちろんですが
ヘアケアアイテムやら
オーラルケアアイテムやら

お顔から上に
年々、お金と時間と手間がかかっております、笑

 

ダーマロジカプロ®︎お得なキャンペーン情報はこちらです

 

 

2025 / 11 / 08  18:09

ダーマロジカプロ®︎キャンペーンのお知らせ

ダーマロジカプロ®︎キャンペーンのお知らせ

今年もやってきました♪
大人気商品のセット♡

限定キットのご案内です

【レットイットグロウ】

2025holiday2.jpg

クレンジング・洗顔・角質ケアの3点セット
通常価格¥23,210(税込)

10%OFFの¥20,889

そして、
2箱以上お求めの場合は
15%OFFの¥19,728(税込)

<特典>

  1. 送料無料
  2. カード決済OK
  3. ダーマロジカプロ®︎ポイント寄与

※サロンご利用の際にお持ち帰りいただける方は更に3%引

ちなみに、
1年分おまとめ購入とすると
3セットがオススメです。
(消費期限目安は未開封3年)

 

こちらは、
お肌のハリが断然変わる組み合わせ
(毛穴レス・頬のツヤ玉)

【バイオルミンCセラム+RTセラム】
2025holiday7.jpg

美容液と機能性保湿クリームの2点セット
通常価格¥28,270(税込)

15%OFFの¥24,029(税込)

 

<注文受付期間>

只今から11日(火)午前10時まで

※メーカー在庫がなくなり次第終了製品なため、これ以降はお問い合わせください。

 

ご注文・お問い合わせは
mailto:tkbeauty.sawai@gmail.com

もしくはLINEらメッセージください。

 

3点セットを◯箱
2点セットを◯箱のような伝え方でOK!

※キャンペーン商品以外の追加注文は定価販売になります

TKbeautyに関わってくださる皆様の
しなやかでしたたかな
女性としての粋な生き方を応援いたします♪

2025 / 10 / 27  08:29

寒がりは体のSOS?内側から温めて“熱を生む力”を取り戻そう

寒がりは体のSOS?内側から温めて“熱を生む力”を取り戻そう

急な気温の変化、「寒い」ってストレスを感じませんか?

 

横浜鶴見エステサロンTKbeauty

 

黄土漢方蒸し師
さわいです。

 

私自身、よもぎ蒸しに出会うまで
(40代になるまで)


正直・・
身体のことをよくわかっていませんでした。

 

だから、
夏は暑がりで
冬は寒がりだとか

末端の冷え性だとか

生理痛も踏まえて


いわゆる
婦人科系の不調は

とっくにサインとして
出ていたんですよ。

 

「寒がり」とは

「体が熱を生み出す力=代謝エネルギー」が
低下しているサインで

 

漢方では“陽気不足(ようきぶそく)”とも呼ばれ、
身体の内側の“火”が弱くなっている状態なんです。

 

私たちの体の中で熱を作っているのは、
ミトコンドリアという

小さなエネルギー工場。


細胞ひとつひとつの中で、
食事から得た糖や脂肪を燃やして

 

「熱」と「エネルギー(ATP)」を作っています。

 

でも、

  • 運動不足
  • 睡眠の乱れ
  • ストレスや冷たい飲食の習慣

 

こうした生活習慣が続くと、
ミトコンドリアの働きが低下し、


「燃やせない体=冷えやすい体」に
なってしまうんです。

 

カイロやお風呂で
一時的に温まっても、


すぐに冷える…という人が多いのは、
“自分の熱を生む力”が育っていないから。

(かつての私です)

 

黄土漢方蒸しは、
下腹部の「丹田」や
「腎(じん)」のエリアを中心に

じっくり温めながら、
体の深部にまで熱を通します。

 

「温めること=代謝を育てること」
“汗をかくこと”よりも、“
自分の熱を作り出せる体”を
取り戻すことが大切なんです。

 

冷え

体が「もう少し私を見て」と
サインを出してくれている状態。

 


だからこそ、
焦らず、じんわりと内側の火を育てる時間を。

 

黄土漢方蒸しは、
“温める美容”ではなく

 

“熱を生む生命力”を取り戻す美容。
自分の体の声に耳を傾けながら、
温活を“感じる時間”に変えていきましょう。

 

公式LINEでは
直接メッセージのやり取りができます
予約やお問い合わせにぜひ
>>LINE登録する<<

2025 / 10 / 10  10:02

価格改定のお知らせ

価格改定のお知らせ

品質維持とお一人おひとりに丁寧に向き合うため

秋の夜長は
「憂う」季節と言われます。

 

甘いものが
食べたくなりませんか?

旬の芋・栗スイーツ

あちこちで
見かけますね。

 

そして、
\ハロウィン/

とくれば「かぼちゃ」

 

芋・栗・かぼちゃとくれば・・・

 

漢方で「五臓」って
身体の表現があるのですが

 

「肝」「心」「脾」「肺」「腎」

 

この中の「脾」(ひ)が
消化器系を意味します。

 

夏のお疲れ
もしくは
秋の食欲増で

胃がお疲れだったり

 

なんだか
センチメンタルな気分の時って


甘い物を食べたくなる。

 

ってことで、
自然界の食物の「甘い」
まさに

芋・栗・かぼちゃ
なんですよね〜

これぞ薬膳!

 

スイーツ商戦に
私たちの”本能的な欲求”を
鷲掴みされています、笑

 

さて、
表題にあります

【価格改定のお知らせ】

 

2025年11月1日より

フェイシャルメニュー
80分と100分の料金を

改訂させていただくことになりました

 

使用する化粧品は
この10年で2回値上がり

施術に関わる諸々の
品質維持

 

そして、
1日お一人の予約で

お一人おひとり
丁寧に向き合うための時間を

これからも
大切にしていきたい

そんな想いからの見直しです。

 

これまで支えてくださった
サロンご利用のお客様に

 

心より感謝申し上げ
今後も

お肌だけではなく
心も整うサロンとして

 

満足いただける時間を
お届けしてまいります。

 

どうぞご理解のほど
よろしくお願いいたします。

 

<11月空き状況(10/11時点)>

エステ予約可能日:11/20(木)
漢方蒸し予約可能日
11/1(土)10:30
11/4(火)10:30
11/8(土)10:30
11/9(日)16:00
11/13(木)10:30
11/15(土)10:30
11/27(木)16:00

予約フォームもしくは
LINEからお問い合わせください

 

価格改訂メニュー(税込)
フェイシャル80分
11,000円→11,550円

フェイシャル100分
13,200円→13,860円

※次回予約割引500円

 

2025 / 10 / 03  17:58

「心」ってどこにあるのか?

「心」ってどこにあるのか?

18歳で他界したお猫様に対して、下僕だった私は最近・・

 

今回は
澤居のプライベートなお話と
ちょっと
身体に関する情報です。

 

一姫二太郎のお猫様の
下僕をしておりましたが

 

ついに
18歳の老猫の最期を
看取りました。

 

経験上
”延命はしない”ってことで

死は受け入れられたのですが
想定外なことに

 

「いなくなった」ってことへの
ダメージがデカい!

 

まだ2匹いるよね
って思っていましたが
存在感は偉大でした。

 

さて
ダメージを受けたのは
おそらく

”心”なのですが

 

胸の辺りが
ぎゅーっと締め付けられ
なんとも言えぬ

 

寂しさ?
みたいなものが

「襲う」って感じなのですが

 

心って
心臓のこと?どこにあるの?

考えたことはありませんか?

 

身体的に起こっているのは

 

「大切な存在がいなくなった」
=危機

 

ストレスホルモンと呼ばれる
「コルチゾール」が高くなる

→胸の圧迫感や動悸、疲労感が起こる

 

愛情ホルモンの
オキシトシンが急に減る

→孤独や虚無感を感じる

 

体には、

交感神経が優位に働き

筋肉の緊張や
ストレスによる

血流の変化

 

脳が「悲しみの処理」に
エネルギーを使い

ぼーっとする

なんてことが起こっていたようです。

 

最近は

「時間薬」が効いてきたようです

初七日って
心の整理に要する時間ですね。

 

酷暑と共に
愛猫は去っていきました。

 

秋の夜長
憂いながら

甘いスイーツで
「心」って奴を癒しております。

 

心は思考なのか?
ソレとも
湧き上がる感情なのか

 

それによっては
心の所在が

頭なのか胸なのか
変わってくるな〜

なーんて
たわいも無い話でした。

 

(こんなふうに話題にできるまで回復)

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...