アロママッサージ|フェイシャルエステ|リラクゼーション|癒しサロン|経営者向け|エステティシャン向け|セラピスト向け|エシカルサロン|サスティナブル

コラム

2023 / 04 / 18  17:52

寒暖差が7℃以上で自律神経が過剰に働き疲労しやすくなる

寒暖差が7℃以上で自律神経が過剰に働き疲労しやすくなる

情報番組を見ていたて機にあったのがこちら


「寒暖差が7℃以上で自律神経が過剰に働き疲労しやすくなる」


確かに、
1日の寒暖差や日替わりの寒暖差が
私達のカラダにストレス(負荷)を与えることは
知っていましたが・・


なぜ、寒暖差7℃なのか気になりませんか?

 

人間の体温は一定の範囲内で調整されています。
”恒常性”って機能が働いています。

体温が上昇すると、


自律神経が働いて汗をかいたり、
血管を拡張して熱を放散し
体温を下げようとします。

逆に、
体温が下がると、
自律神経は血管を収縮させたり
筋肉を震わせることで
体温を上げようとします(ガタガタ震える的な)

 

しかし、寒暖差が大きくなると、
体温調節機能が過剰に働き
自律神経が緊張状態になります。


この緊張状態が長時間続くと、
体が疲れやすくなり
疲労感を感じるという流れです。

 

なぜ7℃なのか?


人間の体温は
約36.5℃から37.5℃の間で変化するため、
寒暖差が7℃以上になると、


”体温調節機能が過剰に働くことがあるため”

 

※ただし、個人差や環境によって感じ方は異なるため、
一概に7℃が全ての人に当てはまるわけではありません。

 

さて、どんな症状が現れるのか?
気になりますよね。

  1. 頭痛やめまい
  2. 睡眠障害
  3. 免疫力の低下
  4. 筋肉疲労
  5. 精神的イライラ

 

心当たりがあるぞって方は
こんなことに気をつけてみてください。

  1. 適度な運動
  2. 食生活
  3. 睡眠環境
  4. ストレスを減らす

できたらやってるよ!って
思われそうですが

具体的にどうすれば良いかを
もっと詳しく知りたい方は
>>noteをご覧ください<<

 

さらに、
交感神経を強制終了させる
150分エステもおすすめです。
>>詳細を確認する<<