コラム
使い方で変わる!化粧品選びと使うときの〇〇、なぜなら

こんにちは、
魅せ肌コンシェルジュ澤居寿江です。
あなたは日頃
おうちでのスキンケアで
この化粧品は
私の肌をきれいにしてくれる♪
私はこのケアで
若々しさを
キープできている!
そう意識しながら
使えていますか?
実は、
あなたが毎日行う
スキンケアの
効果の出方は
化粧品の品質云々もありますが
使う人の『意思』に
大きく影響をされています。
私達は
美容や健康の情報下で
『エネルギー』や『氣』と言う言葉を
よく用います。
基本、目に見えないですが
目に見えないレベルでの
物体として存在をしています。
例えば
元気とか
気分が良い
良い気が巡ってる
気が合う
なんて
感じたことがあるのではないでしょうか?
つまり、
化粧品の効果の引き出し方
または
スキンケアの
肌に対する上向きな変化は
あなたが
どんな意識で
それらを毎日行っているか?で
大いに変わってきます。
もし
「この化粧品、何も効果がない」と
認識をして使ったら
効果を感じない方向へ
もし、
「これは私にBESTな化粧品」と
認識をして使えば
肌は育っていきます。
これは、
目に見えない【素粒子】
ミクロの世界のお話しで
私はいま、
量子力学と言う
目に見えないエネルギーを
物理的な観点で学んでいます。
だからこそ、
言葉がエネルギーを動かす。
平たく言うと
効くと思えば効く
効かないと思えば効かない
全ては
思った方へ動くという事です。
だから化粧品選びには
確かな情報が欲しいし
確信をもって
自分に合っていると
思えるように
チョイスして愛用して欲しいのです。
私が
ダーマロジカプロを
サロンをご利用いただく
全てのお客様に
愛用していただくのは
まさに、
自分に合っている
肌は育つ
私は年を重ねるごとに
若々しくいられる
そう実感して使用し
実際にそう在って欲しいからです。
良いか悪いかわからないけど
トラブルがでないから
この化粧品を使っている…
そんな気持ちで行うスキンケアに
明るい未来はありません!
鶴見第1回腸活セミナー

テレビや雑誌では伝わらない『健康情報』の
本当のところ…。
自分の健康は
自分で責任を持つ!
どんな情報を耳にし
取捨選択をして
どう自分に取り入れるか?
「意識をする」ことで
自分を守ることが重要な時代ですね。
という事で、
フェイシャルエステサロンで
『腸活』健康セミナーを開催いたしました。
産・学・管
つまり、
民間企業・大学そして国の
共同研究によるエビデンスが
もととなる
腸活のススメ情報の蔵出しです♪
なぜこんなに『腸』について
世間では騒がれているのか?
ここへ来ていろんなことが
発見されてきているからです♪
先人の知恵が
研究結果でエビデンス(根拠)が
明確になることもあれば
都市伝説のように
言い伝えられてきただけ…
なんてことも
そして、
女性の婦人科系同様
秘め事のように
口にしない
腸内環境の様子を観察できる
唯一の大便
だから
多くの人が
自分は「普通」「健康」だと思いがちなのです。
病気ではない≠健康
汚腸の恐怖
美腸のメリット
あなたはこの先
病気になりたいですか?
30代は成長ホルモンの低下から
40代は女性ホルモンの低下から
50代は抗酸化力の低下から
生きていれば
減退していくことは否定できません。
しかし、
自ら病を招かなくても
良いですよね?
「知らなかった」では
もったいない腸活セミナーは
次回11月9日(土)
10:30~12:00
興味のある方は日程を空けて
お問合せくださいませ♪
祝12年!TKbeautyは鶴見のフェイシャルエステ専門サロンです

こんにちは、魅せ肌コンシェルジュ澤居寿江です。
9月3日
今の店舗サロンをOPENして
12年経ちました。
色々ありました~!(笑)
実は、
その前は5年ほど
自宅マンションの一室でも
営業をしており
そこから
変わらずお付き合いくださる
お客様達に特に
お世話になり、
感謝しております♪
私の自己成長とクオリティの追究から
この12年間
『変わらず…』ではなく
何度も変化を遂げてきました。
私のサロンコンセプトは
余計なモノは肌にのせない
必要なことだけをやる
効率的なシンプルスキンケアのススメ
そのためには
肌質×コンディションを見極めながら
薬を処方するように
お客様に合わせた提案をする。
『ダーマロジカプロ』化粧品が
必須アイテムとなりました。
サロン通いのお客様は
ホームケアまで
ダーマロジカユーザー♪
隠さないで魅せていく肌づくりを
サポートいたします。
こだわりは『肌を磨く』
肌がピカピカ☆を実現します!
エステティシャンになって
23年が経ちました。
これまで
2万回以上のお肌の施術を通して
肌から脳へ
肌から内臓へ
お客様とは
お肌を通したお付き合いから
未病・予防の世界へいざない
共に美と健康の意識を
高め合えたらと思っています。
自分に合った情報を手に入れる
お客様は、
サロン通いをすることで
メリットを感じていただけたら
幸いです。
これからも
美は健康の上になりたつものとの
認識をもとに
私が信じるものを
一緒に信じてくれる
お客様だけに囲まれて
楽しくお仕事をしていこうと思っています。
どうぞ
よろしくお願いいたします。
美と健康のカギ!『腸脳相関』について

こんにちは、
魅せ肌コンシェルジュ澤居です。
ここ最近
『腸活』について綴っています。
なぜなら、
皮膚から脳へ
脳から皮膚へ
私のシゴトは
お客様の肌に触れることで
心を動かすことができる
とても
重大な使命を担っていますが、
その皮膚や脳は、
『腸内環境』と密接に関わっているからです。
この10年位の間で
『腸脳相関』(ちょうのうそうかん)と言う
腸と脳の関係性が
注目を浴びています。
例えば、
明日は重要な〇〇があると
想像をすると
おなかが差し込んでくる
不安な気持ちや
緊張状態が続くと
おなかがゴロゴロしてきたり
下痢になったりする。
逆に、
新年度になり
生活環境が変わり
トイレのタイミングが乱れ
ため込みやすくなったり
食生活が変わり
腸内に変化が起きると
やる気が起きない
イライラしやすい
落ち込みやすい
など
感情が左右されるのです。
私が今愛読中の
『腸と脳』の著書の中では
「脳は腸内細菌に影響をあたえることを
腸内細菌は脳に影響をあたえる働きをしているようです」
と書かれています。
これまで私は、
腸活を担う
黄土よもぎ蒸しや
腸内細菌を増やしたり
エサを与える
美容雑穀米のご提案をしてきました。
そして
次世代の腸活として
今、イチオシをしているのが
『乳酸菌生産物質』サプリメントです。
美容に携わる方ならば
腸活をする目的で
ヨーグルトを食べる人は
いないでしょう。
外から取り入れた乳酸菌は
定着することができず
「数日で排出される」
NHKスペシャルで報道されたそうです。
「やっと言ったか…」と
私は思うのですが(笑)
乳酸菌生産物質に含まれる
『短鎖脂肪酸』(酪酸・核酸・プロピオン酸など)は
ヒトの大腸でも
腸内細菌が
食物繊維を発酵して生み出しています。
これが
健康維持に欠かせない役割を果たす!
・有害な物質から大腸を守るバリア機能
・発がん予防
・肥満予防(肥満細胞の肥大を防ぐ、エネルギー消費を増やす)
・糖尿病の予防
・食欲の抑制(満腹感を持続させる)
・免疫機能の調節(過剰な免疫反応を抑える)
実は、
腸内が
細菌の活動によって
整っていると
こんな働きをしてくれていた!
つまり、
腸が健康なら
むやみに太らないし
カラダに炎症も引き起こさない
アレルギーなどの
過剰な反応も予防し
成人病の未病にもなる
と言うわけなのです。
あなたのその不調
腸内細菌のしわざかも…
若さで乗り越えてきたときは
良かったけど
年を重ねて
そうもいかなくなった…
そんな症状はありませんか?
私はあります!
・太りやすかった
・カラダがだるく成りやすかった
・アレルギーが増えてきた
本格的な病気を
引き起こす前に
未病と予防に
投資をして欲しい♪
そんな強い思いから
『バイオコンク100』と言う
サプリメントを
サロンではご紹介しています♪
続々と
理解を示し
取り入れてくれる
お客様が増えて
とても嬉しいです♪
・毎日のお通じが変わった
・制服のスカートがクルクル回る
・私には必要だと感じた!
まだご紹介して
1ヶ月程度ですが
これからも
先に愛用された方のお声を
紹介していきますね
肌不調を引き起こす!現代女性が摂れていない意外な栄養素

美肌にも大いに関係する
現代女性に圧倒的に足りない
『タンパク質摂取』の話
3ヶ月で8kg落とした
食生活一新で
気がついたことがあります。
イイことはいっぱいあるけど
代償もあったので
共有したいと思います。
大好きだった
パンや麺類が
さほど食べたくなくなった食生活
(グルテンフリーっぽい)
スイーツを必要以上に
摂らなくても良くなった食生活
(白砂糖中毒を断ち切る)
生野菜の酵素や
食物繊維多めの根野菜など
気を取られて
うっかりしていたこと
それが
たんぱく質が全然摂れていなかったこと。
普通に食事をしていたら
実に取りにくい栄養素だと
気がつきました。
あなたは大丈夫ですか?
一般的に1日に50~60gは
摂取したいたんぱく質ですが
これがなかなか大変!
なぜなら
たんぱく質が摂れる食材
100g中の質量
・鶏のささみ23.0g
・豚ヒレ肉22.8g
・豚もも肉20.5g
・牛もも肉19.5g
・まぐろ赤み26.4g
・サケ22.3g
・納豆(1パック50g)8.3g
・もめん豆腐(1パック300g)20.4g
・卵(1個)6.2g
どうですか?
この質量を1日50g以上摂るって
例えば
朝食抜きや
ランチはパスタとかコンビニ
なんてやっていたら
全然食べられないですよね。
実は私も
・朝食はフルーツ
・昼食は雑穀おにぎり
・夜食 ここだけ調整可能
夜ごはんでしか
たんぱく質が
食べられていませんでした!
当然、量が摂れていない・・・
すると
・むくみ
・筋肉減少
・皮膚や爪や紙がもろくなる
・傷が治りにくい
・体調の低下
・肝機能低下
・免疫力の低下
こんなことが起きてきます。
「私も・・・」
何か心当たりはありませんか?
私の場合
ダイエットをしたので
筋肉の低下は顕著で
皮膚が敏感になる・・・
なんてことも出てきました。
スキンケアの大切さはもちろんですが
私達のカラダは
食べたものできている
いや
食べたものでしか
できていません。
肌荒れや敏感な症状
または
ハリ感のなさなども
食事の影響があるかもしれません。
・悪いモノは食べていない
・1日3食、食べている
けれど、
栄養素が摂れているか?
今一度確認してみてくださいね。
ビタミンやミネラルも
たんぱく質があってこその栄養素なんだそうです♪
野菜多めな私の食事も
まさにこれ!
カロリーではなく栄養を
摂っていきましょう!