アロママッサージ|フェイシャルエステ|リラクゼーション|癒しサロン|経営者向け|エステティシャン向け|セラピスト向け|エシカルサロン|サスティナブル

コラム

2023 / 04 / 18  17:52

寒暖差が7℃以上で自律神経が過剰に働き疲労しやすくなる

寒暖差が7℃以上で自律神経が過剰に働き疲労しやすくなる

情報番組を見ていたて機にあったのがこちら


「寒暖差が7℃以上で自律神経が過剰に働き疲労しやすくなる」


確かに、
1日の寒暖差や日替わりの寒暖差が
私達のカラダにストレス(負荷)を与えることは
知っていましたが・・


なぜ、寒暖差7℃なのか気になりませんか?

 

人間の体温は一定の範囲内で調整されています。
”恒常性”って機能が働いています。

体温が上昇すると、


自律神経が働いて汗をかいたり、
血管を拡張して熱を放散し
体温を下げようとします。

逆に、
体温が下がると、
自律神経は血管を収縮させたり
筋肉を震わせることで
体温を上げようとします(ガタガタ震える的な)

 

しかし、寒暖差が大きくなると、
体温調節機能が過剰に働き
自律神経が緊張状態になります。


この緊張状態が長時間続くと、
体が疲れやすくなり
疲労感を感じるという流れです。

 

なぜ7℃なのか?


人間の体温は
約36.5℃から37.5℃の間で変化するため、
寒暖差が7℃以上になると、


”体温調節機能が過剰に働くことがあるため”

 

※ただし、個人差や環境によって感じ方は異なるため、
一概に7℃が全ての人に当てはまるわけではありません。

 

さて、どんな症状が現れるのか?
気になりますよね。

  1. 頭痛やめまい
  2. 睡眠障害
  3. 免疫力の低下
  4. 筋肉疲労
  5. 精神的イライラ

 

心当たりがあるぞって方は
こんなことに気をつけてみてください。

  1. 適度な運動
  2. 食生活
  3. 睡眠環境
  4. ストレスを減らす

できたらやってるよ!って
思われそうですが

具体的にどうすれば良いかを
もっと詳しく知りたい方は
>>noteをご覧ください<<

 

さらに、
交感神経を強制終了させる
150分エステもおすすめです。
>>詳細を確認する<<

 

 

 

2023 / 04 / 16  18:45

集中力が低下していると思ったらこれが原因かも?パソコンやスマホを長時間見ることで

集中力が低下していると思ったらこれが原因かも?パソコンやスマホを長時間見ることで

歳をとることで集中力が低下するのか?
めっきりやる気が削がれてしまう

原因の一つに
”ブレインフォグ”という症状があります。

 

これは、
パソコンやタブレット
スマホなどを長時間見て
何か作業をしていることで
引き起こしてしまいます。

そもそも
長時間にわたって
デジタルデバイスを使って


インターネット上での
ビジネス活動を行うことは、


さまざまな心身の影響をもたらす
可能性も考慮したいところです。

 

  1. 眼精疲労
  2. 肩こり腰痛
  3. 交感神経優位な状態
  4. 時間管理の困難

 

「ブレインフォグ(brain fog)」とは、
集中力が低下し、

思考や判断力が鈍っているような状態を
指す言葉です。
一般的に、

頭がモヤモヤしている、頭が重くなっている、
頭がクリアにならないなど、

頭部に関する不快な症状を
表現するために用いられます。

 

ブレインフォグを解消するためには、
原因を特定して対処することが大切です。

具体的には、十分な睡眠をとる、
ストレスを減らす、
バランスのとれた食生活を心がける、

適度な運動をする。

 

デジタルデバイスの
使用時間を制限するなどが挙げられます。

もっと詳しく知りたい方はこちら
>>noteにまとめました<<

上記をクリックする

 

 

2023 / 04 / 11  18:57

腸内環境を整えても花粉症の症状が辛い理由に

腸内環境を整えても花粉症の症状が辛い理由に

腸内環境を整えるとアレルギーに効くらしい・・・
こんなお話は聞いたことがありますか?

関連ワードは
『リーキーガット症候群』と『グルテン』

 

つまり、
腸管壁の細胞に隙間ができたり
損傷を負うことで
未消化な食べ物(タンパク質)が
普通よりも多く

血液に入ってしまうことで
アレルギー反応を起こす症状です。

 

その隙間を作ったり
損傷させてしまう原因となる
食べ物の一つが

「グルテン」
食べ物っていうか
小麦粉に含まれる
”もちもち”した食感を出すヤツ

 

で、グルテンフリーとか
腸内環境を整えている!
なのに花粉症が辛い・・場合

 

他にも原因を引き起こしているものが
あるのでは?と思って調べてみました。

それが
「コルチゾール」

???ですよね。

私達の身体に分泌される
ホルモンの一種です。

 

免疫系を司どっていて
ヒスタミンとかの過剰な反応を

 

「まぁまぁ」って抑えてくれる。

つまり!症状を和らげてくれる
優れものホルモンです。

が!しかし、そんな大切な
コルチゾールを減少させてしまう

 

私達の行為があるんです。
それが、

腸内環境を整えても
花粉症に悩まされる原因の一つ

さぁコルチゾールをどうやって
減少させちゃっているか?
あなたも心当たりはありませんか?

  1. 長期的なストレス
  2. 睡眠不足
  3. 過度な運動
  4. アルコール摂取

 

はい、心当たりのある方は
来年は年明けの暴飲暴食から

気をつけていきましょう!

コルチゾールさんを育てたければ
原因の反対をすれば良い訳です。

 

さて、もっと詳しく知りたい方は
noteにまとめてみました。←クリックする
こちらもぜひ読んでいただけると嬉しいです。

  1.  

2023 / 01 / 31  18:44

冷え・むくみ・疲労・老化の回復に超絶オススメな栄養だし・スープ

冷え・むくみ・疲労・老化の回復に超絶オススメな栄養だし・スープ

こんにちは澤居です。

突然ですが、
「体質だから」とか「更年期だから」
そして、「もう年だし」と
こんな症状があっても

受け入れちゃっていませんか?

✅冷え性
✅むくみやすい
✅身体がだるい
✅老化が気になる
✅髪ツヤがない
✅肌乾燥が著しい

実はこれ「たんぱく質不足」かもしれません。
とは言っても

赤身の肉やシャケ
乳製品など

一般的に知られる
「たんぱく質多め」な食材では
残念ながら・・・

・脂質も摂ってしまう
・糖質も摂ってしまう
・添加物も摂ってしまう
・コレステロール値も上がる

そもそも1日70gのたんぱく質を
効率的に食べることが難しい

 

だが、食事で摂るとしたら

 

ゆで卵で7.7個
納豆7パック
赤みの牛肉で280g

らしいです。

 

さらには、
吸収→代謝まで考えると
気が遠くなります。

そこで私がオススメしたいのが

”ペプチド化”されたたんぱく質
『天然ペプチド栄養出し・スープ』

IMG_1344.JPG

実はこれ、おおよそ
30分で腸内吸収されちゃうくらい
たんぱく質の分子が微細化されているんです。

 

もし、上記チェック項目に
気になることがあったら

運動するより
何はともあれ!たんぱく質を取れ!

 

女性ホルモンが減少し切る50代からは
筋力量が急降下するため

太りやすい
むくみやすい
冷えやすい

結果、身体もだるいんです。

 

このだしスープは粉末になっていて
私は

お湯を飲むように(水)
水分補給レベルで摂っています。

 

内容はこんな感じ

IMG_1345.JPG

もうね、パーフェクト!!!!

そしてサロンで販売開始しました。

 

価格は

200gで1,500円(税抜)
500gで3,000円(税抜)

 

私は、お料理にも入れて
味に深みを出しながら美味しくいただいています。

スープで温まる!だけではない。

芯から代謝を上げるために
たんぱく質が働いてくれますよ。

 

女性特有のお悩みにぜひ!

配送をご希望の方は
レターパックで別途370円で
郵送させていただきます。

 

 

2022 / 11 / 02  19:07

腸内細菌に食べさせられているかも?私達の嗜好の偏り

腸内細菌に食べさせられているかも?私達の嗜好の偏り

つい、チョコレートがやめられないのは腸内細菌のせい?

 

こんばんは澤居です

前回のコラムでお伝えした

 

 

>腹ん中の菌たちに
食わされているかもしれません、きゃーーー!

 

ここ、

 

甘いものがやめられない
→脳が疲れているから

 

ジャンクなものが食べたくなる
→中毒性があるから

 

 

じゃないかも!

 

ダイエットしたいのに
大敵がやめられない

 

もしかすると
腸内環境のせいかも

 

”私にとって都合の悪い菌”が増殖すると

 

そいつらが食したいものを
神経を伝って

 

脳に指令を出すんですよ、菌ってすごいんです。

 

脳腸相関

 

免疫力を筆頭に

不安とかモヤモヤとか

脱力感とかも含めて

 

腸内細菌に

 

私達は操られているんです!

 

裏を返すと、

 

”私達に都合の良い菌”が増えれば

 

操られても

 

・健康食を勝手に好む
・がまんしなくても食べたくなくなる
・ポジティブ思考になる
・嫌でも健康
・健康

 

だから、

 

悩みたい人と
病気になりたい人は

 

腸活はオススメしません。

 

では

その手段として3つお伝えしますね。

 

1.善玉菌が増える食事をする(発酵食品)
2.善玉菌が喜ぶエサをあげる(食物繊維・オリゴ糖など)
3.菌の排出する産物を摂る(短鎖脂肪酸・酪酸・酢酸)

 

ちなみに私は、

 

食事で摂ると
必要な栄養素を摂るのが大変だったり

 

必要なもの以外も付随して

 

効率が悪いので

 

1.2はほどほどに

3をサプリメントで摂っています。

 

 

ぜひ

腸内環境を整えて

生きている間は「健康」で

 

人生100年時代を意識してみてください。

 

では

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...